また、まとめて
ふ~っ、疲れてます。
月曜日は、市場に行ったんじゃなくって、日野まで。
27日のどんちゃかの最終打ち合わせ。
これまでのチケット販売見通しから、今年は、昨年の倍以上、500人以上の参加者が見込まれるとのこと。また、せっかくの参加希望に対して、お断りということもありそうです。
チケットはお早めに。
とにかく、朝日、毎日、読売に記事が載り、これまでも、TBSラジオでの取り上げられたり、マスコミへの露出が多い分、やっぱり反響も大きいですね。
当日は、お楽しみに。
今日、火曜日は、みなと合唱団の練習日。
指揮の高橋先生が風邪でダウン。
でも、「きずな」など、いつもの曲をしっかり練習。
そうそう、若いソプラノさんがジョイン。先月も一人入団して、平均年齢がグッと若返っております。
そういうば、「のび」の相棒のマルちゃんが、松戸の「はるかぜ」にお世話になるらしいけど、こっちは、平均年齢を押し上げたんだろな。アハハ。
こっちは早速、新橋の和田屋で歓迎会をやって、ぜったい逃さないぞって。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
元新橋4丁目9さんこんにちは
あの界隈のお店はかなり立ち退きをさせられてますね。
小学校の同級生の女性がスナックをやっており、結構重宝していたのですが、やっぱりマッカーサー道路に引っ掛かって2年前だったけど閉店してしまいました。
でも、いまだに道路できないですね。
もっとも、新橋駅からアメリカ大使館までいまさら道路作っても仕方ないと思うけとね。
投稿: エーちゃん | 2008年7月12日 (土) 12時37分
和田屋ねー。なつかしい。
私、今の仕事になる前は、新橋4丁目で看板屋につとめておりました。いまは、マッカーサー道路のため立ち退きで移転しちゃったのですが。
お菓子の新正堂、建築金物のタカトク、文具の太陽堂、北京飯店、インドネシヤラヤ・・・・あー懐かしい。
珈琲大使館のコーヒーはうまいですよ。まだやってるかな?
投稿: 元新橋4丁目9さん | 2008年7月12日 (土) 11時49分
和田屋へは、毎月第2火曜日と第4水曜日の9時20分ごろに行っております。
要するに、練習のあと、いっぱい声をふり絞ったあとの干天の慈雨のようなもの。これがまた旨いんですよね。
芝病院の関係者もおりますので、是非、顔を出してください。
投稿: エーちゃん | 2008年7月 9日 (水) 23時25分
新橋の和田屋なんて懐かしいね。以前は良く行ったけど、最近は芝病院に行くこともなくなって、ご無沙汰。そのうち機会があったら誘ってください。今夜は大塚のラパスで会議があり、出かけたら入口で南部合唱団の柿下さんにあいましたよ。
投稿: 植田 A1 | 2008年7月 9日 (水) 21時57分